2012年10月17日水曜日




「タペストリーと、グアテマラ織物文化と」


10/27日土曜日、千駄ヶ谷けんぽプラザにて、
在米の織物作家・小林愛子さんのスライドトークが開かれます。
現地の人から直接聞き出した秘伝の染色方法や、織物に込められた思い、
模様の由来など・・・(!?)、ここでしか聞けないお話も色々あると思いますよ〜。
織物やラテン文化に御興味ある方、よかったら行ってみて下さいね。


詳しくはこちら。

第26回水脈トーク「タペストリーと、グアテマラ織物文化と」





事務局:建築計画研究所 都市梱包工房
申込先 FAX 03-74-5252
問い合わせ先 TEL 03-3374-7077
ホームページ  http://www.mionokai.net/


*尚、お申し込みは10/20日までにお願い致します。
(締め切り日間近の告知となり、すみません)
お申し込みされる際には、先にお電話でお問い合わせをしていただけると、
有難いそうです。


2012年10月16日火曜日



October 神無月 かんなづき









先週末に、高円寺・しょしサイコロで開かれていた、
”そのつづき/奥原しんこ展”へ行ってきました。
今年始めに、シンガーソングライターの畠山美由紀さんと、
奥原さんとのトークショウを見る機会に恵まれ、
お二人は共に宮城県気仙沼市ご出身とあり、震災当時のお話や、
その後の故郷との関わり方を熱心に話されていたことをよく覚えています。
その時のお話が自然と思い出されるような、植物たちの絵。
とても静かでいて、悲しみから立ち上がろうとする強さや美しさを感じました。
(10/20日土曜日から10/28日曜日まで、絵を入れ替えて、
”旅の女”シリーズを展示されるようですよー。)


その後は、水道橋・アンチヘブリンガンのバザーへ。
代々木デッサン会主催者の北村さんがよくHPでお知らせして下さり、
以前から気になっていた催し物です。そこはまるで、ものを大切にして
いる人から、ものを大切にしている人への交換会にも通ずるようでもあり・・。
また、売上金は全て被災地へ送られるとあり、なかなか支援の形を
見つけられなかった私には、とても良いきっかけにもなりました。




まだ2回しか行ったことはないけれど、(初めて行った日は買いすぎて
恥ずかしくなった程!)今回も楽しい宝物探しができました。





写真の回転木馬は、帰り道にベンチで休憩しようと、
ちょこっと立ち寄った後楽園のもの。遊園地ってなかなか行こうと
思わないけれど、回転木馬は夢があって昔から好きです。
街の中で自然に佇んでいたら、もっと素敵なのにな〜。
小石川後楽園(美しい日本庭園)の由来を読んで知ったのですが、
後楽園という地名も、「先憂後楽」(常に民に先立って国のことを心配し、
民が楽しんだ後に自分が楽しむこと)という言葉からきているそうですね。
今の時代、爪の垢を煎じて飲みたいわ・・・と、思わぬ所でお勉強。
転じて、先に苦労したものは後で楽をする、という意味もあるそう。
そうだといいなぁ〜。




September 長月 ながつき









2012年10月9日火曜日



PAINTING展 終了しました。



ご来場いただいた皆さん、ありがとうございました。

 久しぶりの展示でした。ふたを開けるまではどきどき、かなり緊張
していた私ですが、恵まれたメンバーでのグループ展に参加できたことを
嬉しく思っています。その場で見てくださった方の感想を聞けることは、
やはり良い刺激になりますね。ああ本当に色々な方とお話ししたなぁ!

それから、ポストカードを手に取ってくださった皆さんへも、
ありがとうございました。5種類程置いていたのですが、全部なくなって、
びっくりしました。こういうのを嬉しい悲鳴っていうのでしょうかー・・・
良い感触を得た気持ちで、胸もお腹もいっぱいです。

写真では作品がよく見えませんが、スキャナーが壊れてしまったので、
ゆくゆくお披露目できたらいいなと思っています。